きいろいみかん

パソコン・スマホ・ゲームなどが好きです 気が向いたら記事書きます

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

今日笑ったこと

質問するほうもすごいね

Arch Linux Linux ゲーム ノート パソコン ロースぺ

SteamをArch Linux(AMD64)搭載HP Stream 11に導入したよ

注意事項 執筆時点でArch Linuxは公式にサポートされていません 安心してプレイしたければArchを捨ててUbuntuを入れましょう インストール編 multilibリポジトリを有効化 以下をアンコメント。 [multilib] Include = /et...

Linux ノート パソコン ロースぺ

HP Stream 11にArch Linux w/ MATE環境を構築

はじめに Arch Linux使いってなんか情強感がしてカッコいいので自己満足のために入れてみます 今回実験台になってもらうPCはHPのStream 11(初代モデル)です そのスペックはこんな感じ CPU Celeron N2840 GPU Intel HD G...

Windows

Windowsの日本語フォントのレンダリングを美しく!

MacやLinuxを使っていると、Windowsの汚いギザギザ日本語フォントに嫌気が差してくる。ということで、gdippを導入する。 導入手順 ここ からgdippのmsiファイルをダウンロード&インストール。 管理者権限でC://Program Files...

Linux ゲーム パソコン

Linuxで遊べるおすすめゲームのまとめ

Freeなもの Quadrapassel GNOME版テトリス。クオリティの高さはさすがGNOME純正アプリである。機能も十分豊富で、鬼畜仕様の高難易度モードも備わっている。 OpenTTD Transport Tycoon Deluxeのクローン。これを聞いて...

Windows ゲーム パソコン

Shadowplay非対応パソコンでShadowplayを使う

私の糞スペノート(GT 750M搭載)では、NVIDIAのGTXグラボ用ゲーム画面録画ツールShadowplayが使えない。ゲーム実況をするわけではないので別に録画はできなくても良いのだが、Shadowplayのもう一つの機能、FPSカウンターが非常に便利なのである。一応Sha...

Linux Windows パソコン

HP Stream 11 (2014年発売モデル)にLinuxをインストールしてみる

諸事情により引っ越しが相次いだため、久々のブログ更新である。 ちょうど1年ほど前、Linuxで運用しようと思い購入してあったHP Stream 11。買ってしばらくはXubuntuを入れて使用していたが、去年の夏にリリースされたWindows 10を試す目的でインストー...

<Previous Next>

人気記事

  • 海外版Windowsで文字化けする時の対策

    Windows 10 Home English Single Language Editionで洞窟物語をプレイしようとしたら文字化けしたのでその対策を記す。 Control PanelからLanguageを選択、Advanced SettingsからLocaleを日本語に。...

  • Fallout 3をMOD導入なしで軽量化する

    Fallout3 (GOTY Edition)をノートパソコンでも動くようにFallout.iniを弄って軽量化します 私のノーパソのスペックはPentium N3700 / 4GB RAM / 内臓グラフィックスです 攻略情報/PC/FALLOUT.INI - Fal...

  • Linuxで遊べるおすすめゲームのまとめ

    Freeなもの Quadrapassel GNOME版テトリス。クオリティの高さはさすがGNOME純正アプリである。機能も十分豊富で、鬼畜仕様の高難易度モードも備わっている。 OpenTTD Transport Tycoon Deluxeのクローン。これを聞いて...

カテゴリー

  • Android
  • Arch Linux
  • Linux
  • Windows
  • ゲーム
  • スマホ
  • ソフト
  • タブレット
  • ノート
  • パソコン
  • ロースぺ

ブログアーカイブ

  • ►  2018 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 7 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 3 )
  • ▼  2016 ( 7 )
    • ▼  8月 ( 1 )
      • 今日笑ったこと
    • ►  7月 ( 2 )
      • SteamをArch Linux(AMD64)搭載HP Stream 11に導入したよ
      • HP Stream 11にArch Linux w/ MATE環境を構築
    • ►  6月 ( 2 )
      • Windowsの日本語フォントのレンダリングを美しく!
      • Linuxで遊べるおすすめゲームのまとめ
    • ►  3月 ( 1 )
      • Shadowplay非対応パソコンでShadowplayを使う
    • ►  2月 ( 1 )
      • HP Stream 11 (2014年発売モデル)にLinuxをインストールしてみる
  • ►  2015 ( 14 )
    • ►  12月 ( 7 )
    • ►  11月 ( 6 )
    • ►  10月 ( 1 )
Powered by Blogger.